
炭水化物を食べないダイエットとか。これ頭がボーッとします。
ご飯に寒天粉を混ぜたりしてけど、どうも食感がなくて、もっとご飯食べちゃう。

白滝を湯がいてから、みじん切りにしてみてお米と一緒に炊いたり・・・。

ご飯〜〜〜〜。
昔は、寿司禁止。丼もの禁止。
炭水化物食べなくてもOKだったのに。
ご飯〜〜〜〜んん。
って、実はこんにゃくのお米を以前から検討していたのですが、これが高いのね。
ところが、このくらいの価格なら、大麦と混ぜて使えば、お米今の3分の1以下にできそうです。


米1合:マンナンコシヒカリ0.5合。
出来上がりは2合。
これに大麦入れたら完璧じゃない?
やってみる価値はありそうね。
ご存知のように、栄養たっぷり、ファイバーたっぷりですよ。ところで、あのフキの煮物つくらないの?あれも凄いファイバーだよね。私はフキの茎と葉っぱを別々に調理して、いつも冷蔵庫に入ってるよん。
蕗ですが、スーパーで売っているのは、農薬が一杯です。
地元の野菜は旬のものが買えるのですが、去年に引き続き今年も、天候不順で不作です。
無人店にあまり並んでいません。
で、今年は近所の人が山で摘んできたフキノトウを沢山頂いたので、蕗味噌を沢山作って冷凍庫に保存してありますよ。
蕗は一家全員好きなんだけど、天然物じゃないと口に入れたときに、妙なぴりぴり感がありますよ。
だから、私の得意料理でもある、「蕗の葉のふりかけ」は最近では作っていません。
で、玄米ですけど、うちも以前は食べていました。
でも、私が玄米だと胸焼けします。
だから、いつもは大麦一杯の白米や16種類の雑穀入りの白米を食べています。
寿司飯だけは白米ですけどね。(^^ゞ
野菜が体に幾ら良くても、無農薬、減農薬、無化学肥料の野菜や果物じゃないと、うちはダメなので、食費がばかにならないのですよ。
毎月野菜代で4万円以上かかっています。
それでも、栄養素がそのままだと不足するので、サプリメントで栄養を補助しないと、ダメなんですよ。
アメリカと日本とでは、入手できるものが違いますよね。
そちらの環境が羨ましいです。
お返事遅くなってすみませんでした。
体調不良と試験と面接で超多忙だったのです。
ごめんなさい。